About

WAFCAとは

私たちが取り組む社会課題やビジョン、ミッション、2030年に向けた行動指針をご紹介。

One page to Understand

ドリームさんの
ストーリー

WAFCAのことを初めて知った方は
こちらのページからご覧ください。

Activity

WAFCAの活動

活動で大切にしている思いや全体像をご紹介

車いすの修理・点検なら

車いす病院

Support

あなたにできること

あなたにできる方法でWAFCAを
支えていただけませんか?

Supporter

サポーターになる

月1,000円から、アジアの障がい児に移動の自由を届けることができます

特定非営利活動法人アジア車いす交流センター

2025.06.23

イベント&チャリティ

金城学院大学の学生がWAFCAを訪問!ファンドレイジング講座を実施

2b5a9740e11913e406a3792a297f008d-1750640443.jpeg

2024年5月27日(土)、金城学院大学 コミュニティ福祉学科の学生9名がWAFCAにお越しくださいました。

当日は、以下のようなプログラムを実施しました:

  • WAFCAの活動紹介と、寄付・会員に関するデータの分析共有

  • 寄付者・会員・ボランティアへのインタビュー

  • 車いす整備の体験

インタビューでは、ボランティアに参加した理由や活動のやりがい、寄付に対する想いなどについて、学生の皆さんから熱心に質問をいただきました。車いす整備体験では、実際の作業のひとつひとつを丁寧に体験していただき、WAFCAの活動がどのように障がい児の支援につながっているのかを肌で感じてもらう機会となりました。

最後の振り返りでは、こんな感想を寄せてくれました:

「ファンドレイジングの話やインタビュー、車いす整備体験を通して、WAFCAの活動の素晴らしさを実感しました。整備作業のひとつひとつが丁寧で、その成果が障がいのある子どもたちの支援に活かされていることがよく分かりました」

WAFCAとしても、学生の皆さんにとって回の訪問が、福祉や国際協力、そしてファンドレイジングに関心を持つきっかけの一つとなっていれば大変うれしく思います。今後もこうした学びの場を大切にしていきたいと思います!

Copyright © 特定非営利活動法人 アジア車いす交流センター. All rights reserved.