About

WAFCAとは

私たちが取り組む社会課題やビジョン、ミッション、2030年に向けた行動指針をご紹介。

One page to Understand

ドリームさんの
ストーリー

WAFCAのことを初めて知った方は
こちらのページからご覧ください。

Activity

WAFCAの活動

活動で大切にしている思いや全体像をご紹介

車いすの修理・点検なら

車いす病院

Support

あなたにできること

あなたにできる方法でWAFCAを
支えていただけませんか?

Supporter

サポーターになる

月1,000円から、アジアの障がい児に移動の自由を届けることができます

特定非営利活動法人アジア車いす交流センター

2025.06.24

イベント&チャリティ

愛知淑徳大学の授業に登壇しました

2a638943d5fbb59fd28623d21f0542a1-1750747553.jpg

6月4日、愛知淑徳大学 グローバル・コミュニケーション学部の授業「Special Topics in Global Japan Studies」に、ゲストスピーカーとしてお招きいただきました。

当日は、「日タイハーフ」としての生い立ちや、文化の違いの中で感じたこと(良かったこと・難しかったこと)、そして現在携わっているWAFCAでの仕事についてお話しさせていただきました。

久しぶりの英語でのプレゼンテーションということもあり、少し緊張もありましたが、無事に終えることができました。

今回の授業は少人数(履修生3名)で行われましたが、それぞれが多様なバックグラウンドを持っており、ディスカッションも非常に深く、充実した時間となりました。異文化理解や国際協力への関心の高さが感じられ、多くの刺激を受けました。

このような貴重な機会をいただき、お話を聞いてくださった学生の皆さま、そしてご招待くださった先生方に、心より感謝申し上げます。

今後も、WAFCAとしてさまざまな立場の人と対話しながら、多文化共生や国際協力の大切さを伝えていきたいと思います。

・授業の様子

98ee0b7f723dd772a0585a955df869bd-1750747594.jpg

Copyright © 特定非営利活動法人 アジア車いす交流センター. All rights reserved.