About

WAFCAとは

私たちが取り組む社会課題やビジョン、ミッション、2030年に向けた行動指針をご紹介。

One page to Understand

ドリームさんの
ストーリー

WAFCAのことを初めて知った方は
こちらのページからご覧ください。

Activity

WAFCAの活動

活動で大切にしている思いや全体像をご紹介

車いすの修理・点検なら

車いす病院

Support

あなたにできること

あなたにできる方法でWAFCAを
支えていただけませんか?

member

会員になる

月500円から、アジアの障がい児に
移動の自由を届けることができます

特定非営利活動法人アジア車いす交流センター

About

WAFCAとは

1台の車いすから
移動の自由希望
アジアの障がい児に

WAFCAは、車いすの提供を通じてアジアの障がい児の自立や生活の質の向上を目指し、
タイ・インドネシア・中国で活動する国際協力NGOです。
WHEELCHAIRS AND FRIENDSHIP CENTER OF ASIAの頭文字をとって、
『WAFCA(ワフカ)』といいます。

ミッション・ビジョン

MISSION

アジアの障がい児の
尊厳と機会が
損なわれない

バリアフリー社会を
実現する

• 車いすなど補助具によって移動の自由と健康を手に入れる
• 教育によって自立して生き抜く知恵と力を身につける

VISION

アジアの障がい児

一人ひとりに寄り添い、

"自立へ導く実効性ある
環境づくり”

に取り組んでいる

アジアの障がい児一人ひとりに寄り添い、
自立へ導く実効性のある環境づくり
に取り組んでいる

ロゴに込めた思い

WAFCAのロゴは、車いすに座る人が向かい合う形をしています。これは、障がい者の自立やパートナーシップを表し、WAFCAの設立理念を表現したものです。

移動の自由が、子どもたちの未来をひらく

アジアには、障がいのある子どもが貧困がゆえに車いすが買えないことで、学校にも行けず、就職もできず、そのまま社会から孤立してしまうということが起きています。WAFCAはそんな子どもたちに「車いす」の提供を通して移動の自由を届けています。移動の自由は、外出の楽しさ、勉強できる喜び、働くことの生きがいなど、子どもたちの未来をひらくことにつながります。

自由に外出できる
楽しさ

勉強できる
よろこび

働くことの
生きがい

自立まで寄り添う
WAFCAの活動

ただ車いすを届けるだけではなく、子どもたちの自立まで寄り添っています。
車いす支援・教育支援・バリアフリー化支援の3つの柱を通して包括的な支援をおこなっています。

2023年度の活動実績

車いす
寄贈台数

405

タイ162台 + インドネシア243台

奨学生の
人数

107

タイ52人 + インドネシア55人

バリアフリー
工事の件数

2

タイ1校 + インドネシア1校

関わった子ども・保護者の声

ジュリアさん 17歳

先生になって、他の障がい児のために働きたい

私はWAFCAの支援ををきっかけに日本文化に興味を持ち、特別支援学校で日本語の勉強も始めました。 将来は勉強して“先生になって他の障がい児のために働きたい”と思っています。
私の通う特別支援学校では、まだ大学へ進学した学生はいませんが、このまま勉強を続け、1人目の大学進学者になれるようがんばります!

イルハムくんのお母さん

車いすを得て、私たち親子が社会に出る意義を見つけ、人生の楽しさを感じることができました

車いすがなく座るのもままならない 息子の介護は、毎日が忍耐力を試 されるような気持ちでした。
車いすをいただいてから、外出したり、WAFCAから勧められた車いすダンスを始めたりして他者との関わりが増えました。
車いすは、イルハムだけでなく、私自身も社会とつながるための大切な道具となりました。
車いすは私たち家族にとって奇跡のような存在です。

2030年に向けた行動指針

SDGs(持続可能な開発目標)のうち、WAFCAは8つの目標達成に貢献していきます。

貧しい農村や都市
スラムで支援

体や環境に合う
車いすを提供

障がい児に奨学金や
研修機会を提供

バリアフリートイレや
設備を設置

就職や起業を志す
障がい児を支援

国連障害者権利条約
に基づいて支援

障がい児の自宅の
バリアフリー化支援

政府、教育機関、
企業との連携

理事長あいさつ

WAFCAは今年度(2024年)に設立25周年を迎えました。25年という歳月の中で、私たちは多様性に満ちたアジア社会から「一人ひとりの障がい児に寄り添う」ことの大切さを学びました。また、お互いを信頼し、相互のつながりを大切にしていくことが、アジアの障がい児への理解と協力の輪を拡げることに非常に重要であることを実感してきました。


そして今、これまでの振り返りを踏まえ、WAFCAは2030年を見据えながら国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGS)」に障がい児支援の側面からさらなる貢献していきたいと考えています。

WAFCAが創りたい未来、それはひと言で言えば、「障がい児とともにある社会」です。深い信頼でつながる各国のパートナー、人と人とのネットワークを駆使し、活発な交流を通して学び合い、教育の質の向上、指導者の育成、相互理解の促進を図り、障がい児やそのご家族が孤立しない、みんながともに豊かに生きられる社会の実現を目指しています。

アジアには、障がいがもとで苦しい現状を余儀なくされている子どもたちがたくさんいます。私たちは真摯に障がいのある子どもたちと向き合い、彼らの夢が叶うよう心の声にも耳を傾け続けていきます。障がいがあっても自分で人生を選択し、自分らしく生きることができるよう、支え続けていきたいと思います。

皆様、今後とも変わらぬご支援をどうぞ宜しくお願いいたします。

理事長寺田 恭子

メディア掲載歴

メディア・受賞

中日新聞に掲載いただきました

WAFCAのあゆみ

WAFCAは、1999年に自動車部品メーカー株式会社デンソーの創立50周年を記念する社会貢献事業の一環として、愛知県刈谷市に設立されました。同年、デンソーが初めて海外に生産拠点を設けたタイで活動をスタートさせ、2014年2月に所轄庁(愛知県)より『認定NPO法人』として認定されました。

20年のあゆみ

20年の実績

  • 写真をクリックすると、PDFをご確認いただけます。

支援企業紹介

株式会社デンソー、あいおいニッセイ同和損保株式会社、日進医療器株式会社、郵船ロジスティクス株式会社、
トヨタL&F中部株式会社、株式会社松永製作所、株式会社松本義肢製作所、株式会社八神製作所からご支援をいただいております。

WAFCAthlete(about/wafcathlete.html)

WAFCAthlete

WAFCAの活動は、プロのアスリートチーム「WAFCAthlete」から応援を
いただいています。

組織概要(about/profile.html)

組織概要

組織概要・役員名簿・アクセスはこちら

情報公開(about/public.html)

情報公開

定款・事業報告書などの情報公開資料はこちら

Support

私たちとともに
アジアの障がい児に
移動の自由がひらく
未来を届けませんか

会員になる(support/member.html)

会員としての参加

1年あたり3,000円からの会費で会員として参加できます。

寄付する(support/donation.html)

寄付での支援

まずは1回からのご寄付で、活動を応援いただけます。

法人として支える(corporation.html)

法人としての支援・協働

寄付・協賛だけでなく、さまざまな形での協働が可能です。

ボランティア・インターンに参加する(support/volunteer.html)

ボランティア・インターン

WAFCAの仲間として、アジアの障がい児に車いすや教育支援を一緒に届けませんか。

Copyright © 特定非営利活動法人 アジア車いす交流センター. All rights reserved.